atorie Little Lily

BLOG

ファッションの「好み」と「似合う」の違いは?👚👗

トータルスタイリングをしているとたいていの方が好きなスタイルと似合うスタイルの違いに戸惑う場面が出てきます。

では、好きと似合うの違いを簡単にお伝えしていきましょうヽ(^o^)丿

  • 好みのファッション          

・自分の好き憧れ、気分        

・評価者は自分            

・目的:自己表現、気分高める     

・流行や気分で変わりやすい      

  • 似合うファッション

・提携、顔立ち、肌色など客観的特徴

・他人、第三者の視点 

・目的:魅力を引き出しバランスよく見せる

・基本的に安定する(Fashionスタイル方程式)

補足POINT

似合わない=NGではない

★着こなし次第で「好み」を自分に似合わせるテクニックもあります!

ex:色みの調整、こものでバランスを取るなど。

★好みと似合うは両立可能です!

似合う要素を取り入れながら好みのスタイルに近づける方法もあります。

 

当アトリエのファッションスタイル塾でこれらを学びますと、ご自分の得意とする魅力の発見と共に、似合うスタイルで自信を持っておしゃれを楽しんでいただいております。

悩んでいる方は是非ご相談ください。

 

 

 

一覧へ見る

カテゴリー

アーカイブ